─明日エオレンジャーカフェやでぇ。
20181014-01

センジマンだ!

勝手に作った変身マクロとかそういうのは思い出した時にちょいちょい書いてるんですが、おじさんが今やっている事は何ていうか水面下で色々準備が必要な事が多くてそれに集中するとブログで書ける事が極端に減ってしまうんです。

酒場やカフェで初出しだったり、依頼を頂いたりするエオレンジャーショーの内容とかは、やっぱりせめて何処かで一回やらないと内容を書くのはどうなのかなって。あと初めて見た感動みたいなもので不完全な部分があったら補正したいしw

おじさんはおじさんなりにそれを突き詰めようとしているんですが、きっとそれも千差万別で人の数だけやり方があるんでしょうねぇ。

昨日お邪魔したハウジンガーオン会でも、突き詰めるものは違えど同じ感覚の人達で話ができて。そんな事を思ったよってお話。

デュランダルのBJさんとカナさんのハウジング、特にBJさんの家造りはおじさんみたいなハウジングの素人が見てもどこがすごいのか分からない位自然に「家」だった。

カナリアにちょいちょい寄らせて頂いてた頃から自然すぎて今まで本当に分かってなかったんだよねぇ。

20181014-02

オン会でみんなが言っていた事を総合していくと…本来は「そんな所に装飾がない」パーテーションとかに「自然に」上下にそのハウスの「テーマ」に合った木材(又は金属・石等)が装飾されているみたいな。って書いてみたけど余計分からんなw

20181014-03

まるで最初からそういう調度品だったのかと思って知らない人はスルーしちゃうんだけど分かる人にはすごさが分かるって言うとイイのかな。で、その場ではそういう部分を自分からは言わない。これがまた渋いw

カナさんが時折フォローでこういう理由なんですよーとか言ってくれてたっけ、そういうのもイイなって思ったなぁw

20181014-04

変身マクロで言うと内丹の後0.5秒で頭表示をオンにしてマスクをかぶるとすごくしっくりしゃがむ時にマスクがオンされるんだけど回線状況やジョブに寄っては1秒にした方がいいとかそんな事なんだろうなぁって思い直して改めてBJハウジングを見ると本当に、少しづつではあるんだけど見えるものがあって。

20181014-05

照明もコンセプト毎にあたりまえだけど違う、でもその違いってのがしっくり来てる。奇をてらってない、自然にしっくりきてる。だからすごいのが分からないすごさがあるんだ。

そういう事も見学しながらみんなで話してるのを聞いて分かった。ある人は「イメージをひとつ決めてそこから広げる」作り方。別の人は「簡単な図面みたいな物を書いて」から始める。確かBJさんは「コンセプトがあってその事を(出来る時は文化レベルまで)調べたり見聞きしてそこから始める」って言ってたかな。

20181014-06

モロッコでは床に座る事も多いとか、そういう事もサラっと言ってた。おじさんはその前の家で「プロヴァンス風」って言ってたのを「おしゃれなプロパンガス」程度にしか覚えられなかった@@

20181014-07

ツイッターとかでは特にパっと見た印象の凄さの方で「すごい!」とか「いいね!」って評価になる風潮で、BJさんもオシャレ枠障子の作り込みがすごい人ってイメージの良い子のみんなが多いんだと思います。

20181014-08

確かに凄いしそれは正しい。でもそれは「出来た物がたまたま目を引くものであった」というだけだったんじゃないかな。本当の凄さはもっと根本的な根付いた部分にあるんだと思った。

素人目では何ていうのかな、差し色?とか角の処理がすごく上手だなぁって思って見てました。歌で言う所の「語尾の処理を全部考えているのが分かる」感じ。

ただ、こうやって素人目で見て何かを感じる事が出来るのは良いお家を見る機会を沢山貰っているからなんだな。

いつかおじさんにも同じ様に変身マクロの事とか気兼ねなく話せる仲間が出来るんだろうか。にしてもそれにヒーローの話まで出来る人を検索条件に含めると相当レアな人材になるのかもしれないw

そんな人が沢山いたら…騒がしくってしょうがなくなりそうで嫌かもw

また会おう、良い子のみんな!